西小山駅前歯医者
宇佐美歯科
根管治療
根管治療は、進行した虫歯に対する治療法の一つです。
歯の内部には「根管」と呼ばれる細く複雑な管があり、その中を神経や血管が通って歯に栄養を届けています。虫歯が進行し、神経まで達すると激しい痛みを引き起こすことがあります。根管治療では、感染した神経を取り除き(抜髄)、痛みを和らげるとともに、歯を残すための処置を行います。
当院では、レントゲン・CTによる精密診断をもとに、マイクロスコープやニッケルチタンファイルを使用し、細かい根管の奥まで徹底的に洗浄・消毒します。また痛みを抑える麻酔技術を活用し、できるだけ負担の少ない治療を心がけています。さらに、再発防止のための密閉処置(MTAセメント・ガッタパーチャ)や、クラウン・インレーによる歯の修復も実施し治療後の定期管理で、歯を長く健康に保つサポートを行います。
目に見えない歯の内部の状態を確認し、虫歯の進行度や根管の形状、感染の広がりを詳しく診断します。
3D画像を用いて、根管の細かい構造や炎症の有無を立体的に分析します。複雑な根管形状にも対応できる精密な治療計画の立案が可能です。
消毒後の根管をしっかり密閉し、細菌の侵入を防ぐことで、治療後の再感染リスクを軽減します。当院では、ガッタパーチャという密着性の高いゴム質の樹脂を使用しています。
根管治療後の歯はもろくなるため、適切な修復処置を行い、噛む力に耐えられるよう補強します。当院では、患者様のご要望に沿った詰め物・被せ物を各種ご用意しております。